2016年11月24日木曜日

寸又峡 榛原郡川根本町 2016.11.22

月曜早朝雨上り 人っ気の一切無い大間ダム湖にかかる夢の吊り橋
なにが「夢」なのか 夢に見るのか 夢を見るのか 魅せるのか 朝霧に包まれて幽玄な青碧の湖面にポンっと投げ出された一本の吊り橋 ただそこに在るだけなのに なぜか非常にありがたられている稀有な吊り橋 世界の徒歩の吊り橋10選?とかに選ばれているらしい 



早朝過ぎて誰も居ないものでいろいろ悪戯な写真を撮っていました


そして寸又峡飛竜橋へ 夢の吊り橋から心臓破りの石段280段?位登った先にあります


飛竜橋到着しました どんなとこかってぇと↓


こんなかんじで川床より高さ約70m程あります 
で 高いとこ好きなワタクシ ここでバシャバシャ100カット程撮りまくってましたが(谷底ばっか無駄に…)
次行きます


飛竜橋より数分歩くと 夢の吊り橋を遠景で見渡せる場所へ 


グッと望遠で寄るとこんな感じに 


振り返ると先程まで居た飛竜橋 やっと山の上の方に日があたってきたようです


真上からのポイントもありましたが そろそろ伐採してもらえないと撮影できなくなりますね


そののち 山々に日が満ちて
寸又峡のもう一本の吊り橋 猿並橋遠景


早朝散歩を終え 路線バスに乗って次なる目的地へ


次もこんなところですが 鉄分若干入ってます ご存知の方は乞うご期待を

0 件のコメント: