本日は松戸市平賀 JR常磐線北小金駅徒歩15分の紫陽花寺 日蓮宗の本山 長谷山本土寺にお参りしてまいりました 緑濃い朱塗りの仁王門を入り石段を下るとすぐに受付があります
平成三年に建立された高さ十八メートルの五重塔
紫陽花はまだつぼみが多くちょっと早すぎましたね
花菖蒲と紫陽花 なかなか一緒に撮れる場所がありませんでした
紫陽花が最盛期には花菖蒲は終わりますし 難しいですね
とてもとてもりっぱな宝物殿を後方に さてはさぞかし素敵なお宝が…
境内に涼し気な場所もございます
蓮と睡蓮の見分け方がいまいちよく判っていませんが ギンヤンマが飛んでいました
お花ばかりじゃありませぬ ちゃあんとお参りもしてますしてます 日像上人のお堂であります
日蓮上人の二番弟子?っすかね?
ごめんなさい 仏像仏塔より花粉だらけの蝶の翅のほうが気になって気になって
もう少し季節が進んだらもう一度参りましょう
0 件のコメント:
コメントを投稿