2016年6月29日水曜日

松戸市 長谷山本土寺② 2016.06.26


今月4日に参拝した時は早すぎた紫陽花でした

26日に再度 長谷山本土寺へお邪魔しました
季節は確実に夏へと進んでいました


2016年6月23日木曜日

袋井市 可睡ゆりの園 2016.06.18


三尺坊大権現の参拝後 隣接した可睡ゆりの園へお邪魔しました
三万坪の敷地に150種類200万本の百合の花々が咲き誇っております
本年の開園期間は7/3まで だそうです
半日で敷地半分程度しか歩けませんでした
それぞれの花々が余りに魅力的蠱惑的だった為 足が進みません
では 以下のページにその一端をお眼にかけましょう

2016年6月22日水曜日

袋井市 萬松山可睡斎 2016.06.18


遠州三山 曹洞宗の名門 秋葉総本殿可睡斎 
JR東海袋井駅より徒歩50分 てくてく歩いて三尺坊大権現へ参拝してまいりました
いぇ 相変わらず始発電車で到着したもので まだバスもタクシーもありませんでした

2016年6月13日月曜日

本日注文の品 到着いたしました

えぇ 食い意地ばっか張ってます

御覧の通りでございます
抹茶好きな私の趣味で抹茶モンブランを そして期間限定数量限定の天の川で御座います

体重超過しがちの年齢ではございますが(運動不足?)
又このような物を性懲りもなく("^ω^)

京都七条 三十三間堂前 七條甘春堂 
HPは⇒ http://www.7jyo-kansyundo.co.jp/




まずは抹茶モンブランを開封
宇治抹茶の時雨餡にマロングラッセが散りばめられた一品
美味しくいただきました。

では いよいよ天の川を 開封っと


江東区富岡 富岡八幡宮・深川不動堂 2016.06.12


本日は梅雨の晴れ間に富岡の八幡様へお詣りしてきました
境内では骨董市が開かれていました 毎月第一第二日曜日に開催されるようです


2016年6月9日木曜日

Kinoko 浜松市北区東三方町 2016.05.29

前回の北区東三方町①のリープリングさんに引き続き、同じ町内で開業していらっしゃる
イタリア創作料理のお店 ぬくもりイタリアン Kinokoさんにお邪魔いたしました
といっても 相変わらず早朝の為外観だけでありますが

お店のHP⇒http://kinoko-nukumori.jp/

設計施工は前回と同じくぬくもり工房さんです

設計施工者のHPは⇒ http://nukumorikoubou.jp/


2016年6月5日日曜日

千葉県松戸市 長谷山本土寺 2016.06.04


本日は松戸市平賀 JR常磐線北小金駅徒歩15分の紫陽花寺 日蓮宗の本山 長谷山本土寺にお参りしてまいりました 緑濃い朱塗りの仁王門を入り石段を下るとすぐに受付があります


2016年6月4日土曜日

浜松市北区細江町 2016.05.28



天竜浜名湖鉄道気賀駅より徒歩6分 パンプキンズハウスさんの建物を拝見しましょう


2016年6月3日金曜日

リープリング 浜松市北区東三方町 2016.05.29


浜松市郊外にある洋菓子店 リープリングさんの建物をご紹介します
前日ご紹介しましたSamantha Marthaさんと同じ設計施工者であります

お店のHPは⇒ http://www.liebling.jp/

設計施工者のHPは⇒ http://nukumorikoubou.jp/




早朝7時過ぎの為 お店はクローズであり 内部の様子は伺えませんでした

ヨーロッパの田舎の片隅にありそうな それでいて現実感の無い姿形
不規則な円錐屋根とトースト色か又はチーズ色の優し気な風合い 
そして必ず登場するいろいろなキャラクター達
そんなファンタジーハウスの巡礼を始めております
機会があるたびにご紹介してまいりましょう