2015年7月5日日曜日

栃木県 那珂川町 2015.07.03

六月の小石川後楽園に引き続き



水戸徳川家ゆかりの地
特に第二代藩主光圀公ゆかりの寺院 である


真言宗智山派 武茂山十輪寺 馬頭院






創建は鎌倉時代初期 
のち光圀公の度々の参拝と寄進修復
本尊の地蔵菩薩を馬頭観音菩薩へ
また地名も武茂から馬頭へ
全て光圀公の命 であった

本日は梅雨空の下
北関東神社仏閣巡りを敢行した
以後は社用視察と株主総会実施の為割愛する








0 件のコメント: